.$class { display: none !important; }

BLOG

ブログ

 

 

 

 

 

こんにちは。コウヘイです。
消費税が10パーセントになって個人の負担がまた
大きくなりましたね。
どんどんと消費意欲がそがれていく毎日です。
なんとかならないものでしょうかねえ。

そんな負担の大きさを考慮してか住宅ローン控除に
改正がありました。
家を買うなら少しでもお得に買いたいものです。
こういう税金のお話は結構頻繁に改訂されるので
ぼくもブログに書きながら勉強している感じです(笑)
では解説していきます。

住宅ローン控除→[住宅借入金等特別控除]です

簡単に言うと。一定の条件を満たせば。
【住宅ローンの年末借入金残高の1%分の所得税が
13年間還付される。】制度です。
↑期間が長くなりました!

 

 

 

 

 

 

お金が直接戻ってくるのではなくて、あくまでも
納めた所得税分から控除されるという形です。
なので所得税を納めていることが前提です(笑)

会社員の方は給与明細を見て頂ければ
毎月所得税がいくら引かれているのかわかると
思います。チェックしてみてください。

参考に所得税の税額表をリンクしておきます。
おおよその所得税額がわかると思います。

令和2年所得税額表

その年に納めた所得税から控除額を差し引きます。
差し引いてもまだ控除額の方が多い場合には、
翌年度分の個人の住民税から控除してもらえます。

※参考シュミレーションです。
[初年度の計算 例] 年末借入金残高4000万円
①夫または妻名義のローンの場合
・その年所得税額:25万円
・年末時点の住宅ローン残高:4000万円
・減税対象額:4000万円×1.0%=40万円
・控除後の所得税額:25万円-40万円→0円(減税額25万円)
・住民税の減税額:136,500円

②共働き夫婦で夫婦共有名義のローンの場合
・土地建物住宅ローン名義:夫婦共に50%ずつ
・夫のその年の所得税額:25万円
・妻のその年の所得税額:20万円
・夫婦共に減税対象額:2000万円×1.0%=20万円
・夫の控除後の所得税額:25万円-20万円=5万円
・妻の控除後の所得税額:20万円-20万円=0円

となります。どうでしょうか?
次に住宅ローン減税を受けるための条件と
受けられない場合をまとめてみました。

 

 

 

 

 

 

他の減税との併用はなかなか難しいみたいですね。

いかがだったでしょうか?
住宅ローン減税を上手に使って中古物件を素敵に
リノベーション!しましょう。

スタジオブランニューのコウヘイでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事一覧

ナガタコウヘイ

家のこと。暮らしのこと。デザインのことだけではなく 好きなもの。趣味。大切なもの。などまずは何でもお話しましょう。 色々な話から自分らしい暮らし方が見えてくると思います。 ...

関連記事一覧