
耐震補強と戸建てリノベーション
木造在来工法の戸建リノベーション。 理想の間取りにしようと思ったら部屋の壁を無くしたり動かしたりと、それまで家を支えていた柱や壁をさわらなければいけません。 木造在来工法は梁と柱でできています。建築時には柱の数や場所、梁の太さや位置などしっかりと決められて建てられています。 リフォームで柱を無くしたり壁をな...
ブログ
木造在来工法の戸建リノベーション。 理想の間取りにしようと思ったら部屋の壁を無くしたり動かしたりと、それまで家を支えていた柱や壁をさわらなければいけません。 木造在来工法は梁と柱でできています。建築時には柱の数や場所、梁の太さや位置などしっかりと決められて建てられています。 リフォームで柱を無くしたり壁をな...
今週来週の土・日曜日はスタジオブランニューの鶴見ショールームにてリノベフェア&ガレージセールを開催しています。 今日はあいにくの雨模様ですが。皆様たくさんご来店頂きましてありがとうございますっ。 ぜひ掘出し物が見つかりますように。 倉庫にはまだ他にも家具や雑貨が眠っています。ちょっとずつ整理して出していこう...
前回のつづき 1寸(すん)=約30.3mm1尺(しゃく)=約303mm1間(けん)=約1818mm です。よく家の道路に面した幅の部分を呼ぶ時に間口(まぐち)で話す事があります。この家は2間間口やな。とか2間半間口やな。みたいな感じです。 1間が約1818mmということは畳の長辺と同じ長さですね。ということ...
こんにちは。コウヘイです。 先日の電話。↓ 「そこ?6帖ちょっと。」 「3ケースでいけます?) 「それケース1坪でしたっけ?」 「うゎあそうか。半坪。」 「じゃあ3坪6ケースか。」 「いやちょっと足らない? ケース1.64平...
こんにちは。コウヘイです。 今日は物件を買う時に、物件価格以外に。 かかる費用を知っていきましょう。 住宅購入にかかる諸費用の目安は。 ・【新築物件】物件価格の3~7% ・【中古物件】物件価格の6~10% とよく言われています。 中古物件...
こんにちは。コウヘイです。 消費税が10パーセントになって個人の負担がまた 大きくなりましたね。 どんどんと消費意欲がそがれていく毎日です。 なんとかならないものでしょうかねえ。 そんな負担の大きさを考慮してか住宅ローン控除に 改正があり...
豊中市T様邸。 外構工事。 もともとはコンクリートの間に リュウのひげといわれるグリーンを 植えている駐車スペースでしたが、 そこがきたなくなるとのことで 建替えに伴って外構も新しく。 コンクリートの間はピンコロ石で アクセ...
今日は戸建のリノベーションを 見てみたいと思います。 築40年以上になる連棟住宅です。 戸建のリノベーションの場合は せっかくなので耐震補強工事も 施せたならば、見た目と性能を 兼ね備えたリノベーションを 完成させる事ができます。 まずは...
ネットで見つけてこれにひとめぼれ。 いつか使おう。 先日現調へお伺いさせて頂いたお家で 久しぶりにねことふれ合ったけど もふもふでやっぱりねこはかわいいなー。 癒される笑 今から25年前。中学3年生の時に 神社の床下で泣いていた 子猫を助...